採用情報
Recruit

弊社の特徴
Feature

  • スキルアップができる

    色々な作業や知識(組立・溶接・リフト等)を経験でき初心者にも優しい職場です。 先輩方も積極的にフォローしてくれます。
    資格を持っていなくても入社後に取得をサポートします。

  • 社員への還元が手厚い

    働きやすく社員への還元も手厚い為、社員の勤続年数が長く離職率も低い会社です。

先輩の声
Voice

  • Voice #01

    辻 ひろ子

    気さくに話しかけて下さり、
    ホッと一息つける楽しいひと時です。

    総務担当 3年目辻 ひろ子

    和歌山工場で総務担当及び出荷時の運送会社さんと連絡の補助を主にしています。
    総務担当という立場上、日頃から工場の方と接する機会を持たせて頂いていますが、皆さんとても面白く、優しく、気さくに話しかけて下さり、私にとってホッと一息つける楽しいひと時となっており感謝しています。

    社員同士でも魚釣りやバイク等趣味が合う方で楽しそうにお話ししている所をお見かけします。その一方で工場の中やフォークリフト等々、それぞれの持ち場で作業をしている時は皆さん別人のように責任感を持って真剣な様子で「かっこよく」仕事をされていて心底「すごい!!」と感心しております。
    他業種から転職されてきた方もいらっしゃいますが、先輩方の指導の賜物でしょうか、数カ月もすると慣れて「ちょっとかっこよく」なっていますので未経験でも心配は無用です。
    小林工業はとっても良い会社なのに、フレッシュな力が不足しているのが残念なところ…。フレッシュな皆さんの力でもっともっと最強な会社になれば嬉しいです。心よりお待ちしております。

  • Voice #02

    小田原 怜央

    未経験ですが、コツを教えてくれたり、些細なことでも気遣ってくれます。

    製造部 4年目小田原 怜央

    自分は前職が携帯ショップ店員(販売営業職)と全く別職種からの中途採用での入社でこの会社に来ました。
    アルバイトで地元鉄工所にいた経験から今いる製造部門の業務に興味があったこと、地元に近く転勤などの負担もないことが決めてでした。
    はじめの頃は正直慣れないし肉体的にもきつい作業もあってしんどいと思ったこともありましたが、コツを教えてくれたり些細なことでも気遣ってくれる同僚のみなさんの助けがあったから続けられているのだと思っています。
    今は自分も同僚達を助け支え協力し合えるようになれたと思います。
    今後ともより良い製品作りが出来るようにチームワークある仕事をしていきます。

  • Voice #03

    佐古 光

    プロジェクト管理を通じて、安全な建物づくりに貢献しています。

    製造部 10年目佐古 光

    仕事の内容

    工場製作には多くの人が関与するため、作業者の役割や責任を明確にし、納期・品質・コスト・安全を守りながら効率的に作業を行えるよう計画・進捗・スケジュールを管理しています。

    仕事のやりがい

    さまざまなプロジェクトに関わることで、安全な建物の構築に貢献し達成感を得られる事で社員のチームワークや自分自身の成長に繋がりその魅力を実感しながら、日々の仕事に取り組んでいます。

  • Voice #04

    石橋 智彦

    雰囲気が良く働きやすい会社だなと思っています。

    品質管理部 12年目石橋 智彦

    前職では大阪の建築現場で施工管理の仕事をしていましたが鉄骨加工に興味があった事と、会社が地元に近く転勤が無いことが決め手となり品質管理部に中途採用で入社しました。
    入社前は不安でしたが、コミュニケーションが取りやすく部署とか関係なく全員が相談相手で誰にでも気軽に相談できるので、先輩方にも相談したら必ず答えが返ってきます。
    人間的にもやさしい人ばかりで、気さくでため口でつっこんでも怒らない(笑)ダメなんですけどね。
    雰囲気が良く働きやすい会社だなと思っています。
    私が所属している品質管理部では製品の検査、溶接部の検査が主な業務になりますが、常に顧客要求事項を満たした製品を現場に収め、検査を通じて顧客との信頼関係を構築することが重要です。
    また、満足して頂く製品を作り続ける為には社員同士の信頼関係も重要だと思います。
    仕事上、工場で働く社員と関わる機会が多いのでお互いが共有しやすい環境を作って良い製品を作って、家族にも、子供にも誇れる仕事をしていきたいですね。

  • Voice #05

    玉置 郁彦

    完成後の建物を見るのが一番嬉しい瞬間です。

    設計課 18年目玉置 郁彦

    設計課では、5年程の経験を積んだ後、顧客(ゼネコン)と図面の打ち合わせ業務を行います。建物の設計図と打ち合わせ内容を基に工場で鉄骨製作に必要な情報を図面化し、製作図面を隣接する工場に納めます。
    また、図面作成の他に加工指示書の作成、現寸作業(鋼材の型板・付属品の発注)をする仕事もあります。
    これらの業務は、主にパソコンでの個人作業なのですが、自分だけでは解決しないことは、誰にでも質問のしやすい環境になっているので働きやすい職場です。建築物の構造上大切な部分に携っているという自覚を持ち業務に励んでいます。
    工場での鉄骨製作を終え、現場で徐々に建物の骨組みが出来上がっていき、建物が完成してしまえば、鉄骨部分は内装や外壁で覆われてしまいますが、完成後の建物を見ると、苦労して図面を作成した仕事の成果を自分の目で見れる一番嬉しい瞬間です。

募集要項
Recruit

募集職種 鉄骨加工
仕事の内容 ・工場内での鉄骨加工、組立等の業務
・鉄骨加工図を見ながら溶接及び組立の作業をして頂きます。
(重量物を手、又はクレーンを使用し移動)
給与 当社規定による
諸手当 通勤手当
昇給 昇給あり
賞与 賞与あり
休日休暇 隔週土曜日休み(会社カレンダーによる)
年末年始、盆休み有、有給
福利厚生 雇用、労災、健康、厚生
退職金共済、育児休業、東急ハーヴェストクラブ会員券
勤務地 〒649-6124 和歌山県紀の川市桃山町市場654
勤務時間 8:00~17:00 休憩:80分
(実働時間 7.5時間)
交通機関 駐車場完備
応募方法 電話またはメールより応募ください。担当:西山
Tel 0736-66-2567
E-Mail wakayama@kobayashi-co.com